おぎたよしお(荻田義雄)略歴

  • 昭和22年12月7日生まれ 64歳
  • 奈良県立奈良商工高等学校卒業
  • 昭和58年、奈良市議会議員に当選(3期)
    この間、企画建設委員長、総務財政委員長、
    議会運営委員長、副議長を歴任
  • 平成7年、奈良県議会議員に当選(1期)
    厚生常任副委員長、幹線交通対策特別副委員長を歴任。
    平成15年奈良県議会議員に再選。総務・警察常任委員長
    議会運営委員長等を歴任
  • 平成19年、奈良県議会議員に3選
  • 平成22年、自民党奈良県連 総務会長に就任
  • 平成23年、奈良県議会議員に4選
奈良県議会議員 おぎたよしお

□■□主な活動実績□■□

1.議員定数削減の実現に尽力(議会運営委員長)

  • 平成18年6月議会にて議員定数の是正を提案。一旦否決されるも翌7月に臨時議会を  要請し議員定数の1増5減案が全会一致で可決された。

2.安全で安心に暮らせるまちづくりを!

  • かえる股池及び今池改修工事(平成11年~)
  • 地蔵院川改修工事(平成14年要望、平成17年~平成20年)
  • 奈良交通神殿バス停拡張工事(平成16年)
  • 奈良市南京終町1丁目付近の歩道のバリアフリー化(平成17年)
  • 県道木津-歌姫線(通称:歌姫街道)拡幅工事(平成19年~)
  • 県道木津-横田線奈良坂交差点東側の歩道整備(平成19年)
  • 奈良市丸山町第二阪奈道路中町ランプ付近で歩道橋整備(平成19年)
  • 県道高畑山線、八島町地内で道路改修工事(平成19年)
  • 国道308号線の拡幅に伴う大和北道路開通で信号機を設置(平成21年)
  • 県道奈良-名張線、宝津地区の歩道を整備(平成21年)
  • 済生会奈良病院前に大安寺交番を設置(平成21年~平成23年)
  • 県道神殿町の歩道を整備(平成21年)
  • 奈良市月ヶ瀬桃香野、太郎谷バス停付近で歩道整備(平成22年~)
  • 奈良市興隆寺地区地滑り対策(平成21年~平成23年)
  • 八島町、前池護岸改修工事(平成22年~)
  • 杣ノ川地区河川改修工事(平成22年~)

3.高齢者に優しく、子どもを大切に!

  • 高齢者の方や身障者の方々が困っておられる近鉄西大寺駅南北交通問題早期解決に向けて「近鉄西大寺駅構内通行実証実験」実現に尽力(実験:平成22年7月~)
  • 楓ちゃん事件を機に、富雄自治連合会では「命を大切にする富雄」を実現するため、地域を流れる富雄川を命と水辺環境を守り心の癒しを体験できるようにホタルの自生を目指しており、その実現に向け尽力(平成22年~)

4.各種委員会活動について

  • 厚生常任委員会副委員長、幹線交通対策特別委員会副委員長、総務・警察常任委員長、議会運営委員長等を歴任
  • 平成22年12月 自民党奈良県連 総務会長