2016年3月
平成28年2月奈良県議会 代表質問
- 2016.3.4
- 3月4日に行われた本会議において、荻田県議が会派を代表して代表質問を行いました。
- 要旨は以下の通りとなります。
- ≪代表質問要旨≫
- 県税収入の確保について(知事)
- 「地域の自立を図る」ためには、これまでから、自主財源である県税収入を確保していく取組が県財政の重要課題であると考えているが、県税収入を堅実に確保していくため、今後どのように取り組んでいくのか。
- 企業誘致について(知事)
- 今日まで企業誘致に取り組み、税収効果と雇用創出の成果はどの程度あったのか。また、来年度工業系用途地域を拡大するため工業ゾーン創出プロジェクトを予算計上されているが、今後どのように企業誘致活動を展開していくのか。
- 観光振興について(知事)
- これまで、年間を通じて様々なイベントに取り組み、本県を訪れる観光客は年々着実に増加し、地域の活性化に貢献しているが、まだまだ伸びる余地は大きいと考える。今年度までの成果を踏まえ、来年度はどのような観光振興施策を展開していくのか。
- 観光振興の起爆剤となる(仮称)登大路バスターミナルの具体的な整備内容と利活用について伺いたい。
- 平城宮跡歴史公園拠点ゾーンの整備について、現状と今後の方針を伺いたい。
- 大宮通り新ホテル・交流拠点整備について、2020年の東京オリンピックに向け、スケジュールが前向きに進んでいくことを強く望んでいるが、実現に向けての知事の所見を伺いたい。
- 経済活性化に資する道路整備について(知事)
- 紀伊半島アンカールートとなる京奈和自動車道、地域高規格道路五條新宮道路の国道168号、そして国道169号の現在の進捗状況と国への要望を含めた今後の見通しについて伺いたい。また、検討が進められている国道308号大宮道路高架部から宝来ランプへの乗り入れは、どのような状況になっているのか。
- リニア中央新幹線の整備促進について(知事)
- 本県として、奈良市附近駅の早期確定と三重・奈良ルートによる全線同時開業に向けた取組を一層強力に進めるべきと考えるが、これまでの取組を踏まえ、来年度において、引き続き国やJR東海に対してどのように取り組んでいくのか。
- 医療体制の整備について(知事)
- 南奈良総合医療センターと新奈良県総合医療センターの開院に向けた状況はどうか。特に、医師、看護師の確保は進んでいるのか。また、新奈良県総合医療センター開院によって医師が集中するようなことになれば、北和医療圏内の公立、民間病院等の医師確保と経営に影響を与えることにならないのか。さらに、南奈良総合医療センターと新奈良県総合医療センターの名称について、県民に親しまれる愛称を考えてはどうか。
- 橿原市の医大・周辺まちづくりプロジェクトにおける新駅の誘致について、現在の状況と今後の見通しを伺いたい。
- 救急搬送時間は、短縮されていない状況にあり、一層の改善が必要と考えるが、今後、救急搬送時間の短縮に向けどのように取り組むのか。また、県独自のドクターヘリを効果的に運航するために、具体的にどのような体制で運航するのか。
- 市町村への支援について(知事)
- 県内市町村における、国の地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金や地方創生加速化交付金の活用状況と期待される波及効果はどうか。また、市町村の現況を踏まえ、人口減少問題を見据えた今後の県の市町村支援のあり方について、どのように考えているのか。
- 奈良市「八条・大安寺周辺地区」は、昨年11月に都市計画変更が行われた都市計画道路西九条佐保線や高架化されるJR関西本線、新駅が地区の主要な施設と位置づけられるが、この地区の協定締結後の進捗状況について伺いたい。
- 生駒市の学研高山地区(第2工区)のまちづくりを進めるには、市単独では難しく、県の協力が欠かせないと考えるが、当地区のまちづくりに関し、今後県としてどのように対応するのか。
- 農業の振興について(知事)
- TPPの大筋合意を踏まえ、儲かる農業を目指し、農業所得の向上に向けた生産、流通・加工、販売を推進してきた成果と今後改善すべき点について伺いたい。さらに、適地適作の農産物づくりを目指し、農業者に対する普及指導や普及指導員の充実を図るとともに、今一度、農業研究開発センターの質の充実と人心一新を図り、奈良県農業振興に一層の拍車がかかる農業者と共に歩むセンターづくりが求められていると考えるがどうか。
大和川一斉清掃
- 2016.3.6
- 3月6日、奈良県では、大和川の美化・愛護意識を高め、きれいな川を取り戻すため、「奈良県山の日・川の日」の条例制定を契機とし、国や大阪府、市町村、関係団体等の皆様と連携し、大和川の流域が一体となった美化活動として、「大和川一斉清掃」を3月の第一日曜に実施しています。
- 例年の清掃ではありますが今年は1万人の参加を期待しています。
- 私も清掃活動に参加させていただきご挨拶させていただきました。
参加され皆さんに挨拶 |
明治地区防災訓練
- 2016.3.12
- 3月12日、明治地区自主防災・防犯会主催の防災訓練が明治小学校で行われ、私も挨拶をさせていただきました。
- 各地区より470名の住民の方々が積極的に参加されjましたが、東日本大震災のあった3月11日の翌日ということもあり、皆真剣に訓練に取り組まれていました。
参加され皆さんに挨拶 |
訓練の様子 |