活動報告

2014年3月

大安寺地区自主防災訓練
  • 2014.3.1
  • 3月1日、大安寺小学校にて大安寺地区自主防災訓練が行われました。
  • 例年の訓練ではありますが参加された皆さんは、訓練に真剣に取り組まれていました。
  • こうした日頃の訓練が万全の備えの為には必要なものなのだと改めて感じました。
訓練に参加され皆さんに挨拶
訓練に参加され皆さんに挨拶
平成26年2月奈良県議会 代表質問
  • 2014.3.4
  • 3月4日に行われた本会議において、荻田県議が会派を代表して代表質問を行いました。
  • 要旨は以下の通りとなります。
  • ≪代表質問要旨≫
    • アスリートの育成強化について(要望)
    • 国の経済対策に呼応した県経済の活性化・景気対策について(知事)
      • 本県の景気を本格的に回復軌道に転じていくとともに、更なる経済の活性化に向け、平成26年度当初予算では、本県産業の発展、若者・女性を含め雇用の更なる拡大に向け、どのように取り組んでいくのか。
      • プレミアム商品券の発行などは効果的な施策であると考えるが、県内の商店街はシャッター通りとなっているところも多く見受けられる。県内の商店街の活性化及び振興策を含め、県内消費の拡大にどのように取り組んでいくのか。
    • 県営プール跡地へのホテルの誘致について(知事)
      • 県営プール跡地での、今日までの、進まない、決められないホテル誘致について、知事二期目の最終年を迎え、政治的責任を果たすべき時期に来ていると思うが、今日までの取組と今後の知事の決意を伺いたい。
    • 京奈和白動車道について(知事)
      • 大和北道路の未事業化区間である(仮称)奈良インターチェンジから木津インターチェンジ間の事業化の見通しについて、知事の考えを伺いたい。
    • 市町村支援のあり方について(知事)
      • 市町村支援は、一過性の効果に終わることなく、各市町村が自主的・自立的に財政運営を行うことが出来るよう、継続的な支援が大切であると考える。今後の継続性のある市町村支援のあり方について、知事の考えを伺いたい。
    • 医療体制の充実について(知事)
      • 新しい奈良県総合医療センターのオープンに向けた三年間で、相当な数の人材確保が必要になると考えるが、今後、医師や看護師など人材の確保にどのように取り組むのか。また、どのような処遇改善が図られるのか。
      • 新しい奈良県総合医療センターでは、一次救急から三次救急まで受け入れ可能な一体的救命救急センターを整備するとしているが、高度医療拠点病院としての整備目的を考えると、一次から三次までの救急を受け入れることについては、違和感を覚える。知事としてこのことについてどのように考えるのか。
      • 西の京自動車学校跡地、旧五条山荘の敷地の有効利用について、地元からは地域コミュニティーの場所として多目的施設を強く要望されているが、知事の考えを伺いたい。
      • 南和広域医療組合では、南和地域にある公立3病院の役割分担を行い、医療提供体制を充実させる取組を進めている。南和広域医療組合が取り組む体制整備の進捗状況について伺いたい。
    • 奈良県総合医療センター周辺地域のまちづくりについて(知事)
      • 現在の県立奈良病院が平成28年度中に移転することから、平成29年度からは平松地区のまちづくりが本格的に始動しなければならない。平成29年度までどのようなスケジュールで進めていくのか、また、平成26年度予算では具体的にどのように取り組んでいくのか。
    • 広域防災拠点の整備及び消防学校の移転について(知事)
      • 来年度予算案に広域防災拠点整備にかかる基本構想策定事業が計上されているが、どのように取り組むのか。また、消防学校の移転について、どのような方向で検討を進めるのか。
    • リニア中央新幹線の中間駅の早期設置について(知事)
      • リニア中央新幹線の誘致は、奈良県経済の再生や活性化に大きく寄与する一大 プロジェクトであることから、奈良市附近への中間駅の早期設置に向け、本県としても全力をあげて取り組む必要があると考えるが、知事の所見を伺いたい。
    • 農業について(知事)
      • TPP交渉が続けられている中で、県として、農業の担い手確保・育成、農地の有効活用に向け、どのような対策を進めようとしているのか。
      • 県では、来年度農業総合センターを農業研究開発センターに改称し、四つの大目標の一つとして、「優良品種の育成」を掲げているが、現在の品種育成の取組と今後の方針について伺いたい。

活動報告のトップへ戻る