活動報告

2011年2月

大安寺地区連合会理事会
  • 2011.2.9
  • 2月9日に大安寺地区の連合会理事会が春日公民館大安寺分館で行われ、以下のような内容が話し合われました。
    •  
    • 第二回の防災訓練について
      3月5日 AM8:30~12:00 300~350人(参加者)
    • 市内の連絡所廃止撤回を求める市議会の対応について
      私も挨拶に立ち、防災訓練を通じて日常時から地域住民の皆様方の連携を確かめ合いましょうと呼びかけるとともに、かねてより懸案でありました大安寺交番所が3月に開所できるようになりましたことを報告し、それにより辰市地区、大安寺、大安寺西地区における防犯がより一層充実することに対する期待を述べさせていただきました。
理事会の様子
理事会の様子
月ヶ瀬湖畔のサクラの現状について
  • 2011.2.15
  • 2月15日に「月ヶ瀬湖畔のサクラの現状について」の第一回検討会議が月ヶ瀬梅の資料館にて関係各位出席の基、行われました。
  • 月ヶ瀬梅渓は名勝観光地として梅の咲く春のシーズンは多くの観光客で賑わっています。
  • また梅と桜とモミジが混植されている地域があり、桜の木の下に梅が植えられ梅の生育に影響を与えている状況にあるようです。
  • このソメイヨシノは湖畔沿いに1500本余り植えられ桜のシーズンには桜を求める観光客が多く訪れます。
  • しかし近年このサクラにテング巣病が発生し、とくに八幡橋、月ヶ瀬橋、梅の資料館、県道沿いに多発しています。
  • この事から県、市、地元観光協会、月ヶ瀬梅勝会、東久保市議、そして私(荻田)で、今回の第一回目の検討会議を開き、今後のテング巣病対策とそれぞれの地域のサクラと梅の混植について調査検討を進めることとしました。
  • 次回は、地域の現地立会いを実施し、整備方策を検討することとしています。
テングス病対策会議1
テングス病対策会議1
テングス病対策会議2
テングス病対策会議2
富雄・月ヶ瀬合同役員会
  • 2011.2.26
  • 富雄地区と月ヶ瀬地区は交流を始めて3年が経過しましたが、更なる連携と発展を目指し2月26日に富雄地区と月ヶ瀬地区の地元自治連合会の皆さんが集まり、「新しい公共」支援事業について話し合いが行われました。
  • 具体的には、高齢者の方から子供達まで幅広い皆さんを対象に新しい公共・モデル事業の立ち上げについて話し合われ、私からは行政の立場からはどのような支援がなされるのかを説明いたしました。
  • この取組が進展し、具体的な事業として次々と具現化されていくよう頑張りたいものです。
富雄・月ヶ瀬合同役員会
富雄・月ヶ瀬合同役員会

活動報告のトップへ戻る